車検費用を抑える方法~今やらなくていい整備を見極める

みなさん、車検費用は少しでも節約したいですよね。

実は車検の見積もりの中には”今やらなくても車検に通る整備”が含まれています。

この記事では、やらなくても車検に通る・車検と関係ない整備を見極めて、

車検費用を抑える方法をご紹介いたします。

車検費用を抑える方法~やらなくても車検に通る整備を見極める

車検費用の仕組み

まずは車検費用のしくみを簡単に説明いたします。

車検費用は大きく分けて3つ、
法定費用、車検料金、追加整備に分けることができます。

車検費用は大きく3つに分けられる

1つ目が、
法定費用で自賠責保険料、自動車重量税、印紙協会費です。

2つ目が、
車検料金で点検料・検査代行料、事務手数料・代行手数料、
言い換えると車を分解して点検したり、
車検の基準を満たしているのか検査したり、
書類を作成したりする費用です。

3つ目が、追加整備にかかるお金です。
今回のお話では、この「追加整備」がポイントになってきます。

※参考資料:国土交通省 車検費用の内訳

追加整備の中には車検と関係ないものがある

追加整備というのは、
車を分解点検した結果を見て行う整備のことす。
これは車の状態によって違ってきます。

実はこの追加整備は3つに分けることができます。

追加整備は大きく3つに分けられる


1つ目が
車検を通すためにやらないといけない整備

2つ目が
今はやらなくても車検には通るけど後々必要になってくる整備

3つ目が
車検とは関係ないけど快適に走行するための整備

この記事では、

車検を通すためにやらないといけない整備を「車検必要整備

今はやらなくても車検には通るけど後々必要になってくる整備を「予防整備

快適に走行するための整備を「快適整備」と呼びます。

予防整備・快適整備が節約のポイント

追加整備の中の「予防整備」「快適整備」に該当する項目、

言い換えると、
今やらなくても車検に通る項目について
自分で取捨選択することで車検費用を抑えることができます。

そうはいっても車検の見積もりを見てもよくわからない、
どれが車検必要整備で
どれが予防整備で・快適整備かなんてわからない
という方が大半だと思います。

わからない方は、
お店の方に、

「車検を通すために必要な整備はどれか、やらなくても車検に通る整備」

がどれなのかを確認しましょう。

実際の見積もりで節約できる整備を確認しよう

ここからは実際の見積もりを見ながら、

車検費用がどのように構成されているのか、

節約できる部分はどこなのかを見ていきましょう。

合計108,668円の車検費用がどれくらい節約できるのでしょうか。

車検費用を3つに分ける

車検費用を法定費用、車検料金、追加整備の3つに分ける

まずは法定費用。

これは重量税・自賠責・印紙代で構成されています。

合計が25,640円でです。ここは車によって異なる部分です。

ここは節約ができない費用です。

法定費用の内訳は重量税・自賠責・印紙代

次が車検料金です。

2年基本点検技術料、保安確認検査料など難しい言葉で書かれていますが、

車の分解点検や完成検査、書類作成など、

車検を受けるために必要な基本料金というイメージです。

※当社の車検ではブレーキの調整と交換は命にかかわる部分なので基本料金に含んで実施します。

車検料金、各社HPやチラシに記載されているのは法定費用とこの車検料金の合計

3つ目、ヘッドライト調整から一番したのバスター(防錆塗料)までが追加整備になります。追加整備の項目は車の分解点検をしないとわからないものなので、各社のホームページやチラシに出てくる料金にはこの追加整備の料金は含まれていないません。

追加整備の項目

追加整備を車検必要整備・予防整備・快適整備に分類する

次は、追加整備の内容を車検必要整備・予防整備・快適整備に分類してみます。

※この車検見積もりに限った内容です。この分類は車の状態により異ります。

この中で絶対にやらないといけないものは、

”ヘッドライト調整”の部分だけです。

この車の場合は、残りはすべて予防整備と快適整備となります。

車検必要整備の項目

予防整備

エンジン・オイル・エレメント取替~シューセット,ブレーキまでと、

発炎筒~バスター(防錆塗料)の部分が予防整備。

この部分はやらなくても今回の車検を通すことはできます

予防整備の項目

快適整備

クリーンエアフィルター交換からエバポレータクリーナーまでが快適整備になります。

エアコンが臭いとかは車検に関係のない項目ですから、

やらなくても車検に通ります

快適整備の項目

節約できるのはいくら?

108,668円の車検のうち、予防整備と快適整備の部分が60,335円になります。

もし、予防整備と快適整備を全部やらない場合は、

この人の車検費用は48,333円ということで約半額になってしまいます。

どうしても、車検費用を節約したいという方は、

予防整備と快適整備がどれなのかをお店の方に確認して、

やるかやらないかをご自身で判断するとよいでしょう。

ただし、車屋さんは車の状態を見て、必要だと判断したから提案していると考えられますので、よく話し合ったうえで実施項目を決めましょう。